武田薬品の採用時に必要なTOEICの点数とは?足切りはあるの?

こんにちは、ジャックです。

 

今回は、

武田薬品に採用されるために必要なTOEICの点数

を紹介していこうと思います。

 

実は、武田薬品は、他の製薬会社と比べても
採用時にかなり厳しく英語力を求めることで有名。

 

「TOEICが求められる職種は?」

「じゃあ、何点くらいあればいいの?」

「なんでそんなに英語力を重視してるの?」

 

など、武田薬品におけるTOEIC、英語事情を全て解説していきます。

 

採用時TOEICスコアが求められる職種

武田薬品は採用時のTOEICの基準が厳しいと言う話をしましたが
全部の職種でTOEICスコアが求められるわけではありません。

 

では、どの職種がTOEICスコアを求められるのか?

 

実は、武田薬品のホームページの募集要項にTOEICが必要かが書いてあります。

 

武田薬品には、

  • 研究職
  • 研究技術職
  • 総合職
  • 開発職
  • 技術研究職(ワクチン)
  • 生産技術職

の6つの役職があります。

 

募集要項をみると、求められる英語力は3段階に分かれていて、

  1. 英語の条件記述なし
  2. 英語および日本語で業務(ディスカッション、プレゼンテーション、メール作成等)を遂行できるレベル
  3. 英語力:ビジネスレベル。TOEIC700点程度(以上)が望ましい

の3段階があります。

 

それぞれどの職種が当てはまるかというと、

英語の条件記述なし

総合職

 

英語および日本語で業務(ディスカッション、プレゼンテーション、メール作成等)を遂行できるレベル

開発職

生産技術職

 

英語力:ビジネスレベル。TOEIC700点程度(以上)が望ましい

研究職

研究技術職

技術研究職(ワクチン)

 

業務内容求められるTOEICスコア

 

「じゃあ、なんで3段階もあるの?」ってことなのですが、
各職種の業務内容をみればわかります。

 

総合職

まず、総合職なのですが、基本的にMR(医薬情報担当者)としてはたらくことになります。

公式の応募要領には、こう書いてあります。

業務内容

入社後、第一線でのMR(医薬情報担当者)としての経験をベースに、本部/グローバルファンクション/海外アサインメント等、短期間でのローテーションを経て、将来の経営幹部を期待するポジションです。
ローテーションについては、患者さんにもっとも近く働くことができ、製薬企業のビジネスを短期間で知ることができる第一線からMRとしてのキャリアを積んでいただき、その後はご自身の希望とパフォーマンス成果に応じて多様なキャリアを築いていくことができます。

 

基本的に国内の業務であるのに加え、MRで経験をつんだあとは、いろんな道が待っている、ということです。

もちろん、英語を全く使わない道が大半なので、採用時に英語力は求められません。

 

開発職・生産技術職

 

開発職はの業務内容は、

業務内容

・医療用医薬品の国内外安全性情報の収集・評価及び規制当局への報告業務、及びパートナー企業との安全性情報の交換

ファーマコビジランス(PV)部は、開発から市販後まで武田製品の安全性情報の収集、評価、データベース化、規制当局を含む関係先への報告等を通じて、患者さんが武田薬品のの医薬品を安全に使用いただけるような適正使用情報の立案、必要な措置を講じる部門です。
各国規制による安全性情報の報告義務を高いコンプライアンスで遵守するとともに、適正使用情報作成に資する安全性情報データベースを始めとする種々のシステムの構築、業務のデジタライゼーションをグローバルや国内の他部門との連携を取りながら推進しています。

 

つまり、武田薬品に関する情報を扱います。

もちろん、その中には海外の情報も入っており、さらに、海外の他部門との連携も必要になってくるわけです。

 

だから、高度な英語力は必要ないけど、英語および日本語で業務(ディスカッション、プレゼンテーション、メール作成等)を遂行できるレベルは最低限必要なんですね。

 

研究系の3職

明確に必要なTOEICスコア(700点レベル)が明示されているのは、研究系の3つの職です。

  • 研究職
  • 研究技術職
  • 技術研究職(ワクチン)

 

 

じゃあなんで高い英語力が必要か?というと、これも業務内容を見れば分かります。

 

ためしに研究職の業務内容をみてみると、

業務内容

・創薬段階における物性/プレフォーミュレーション研究による治験薬(低分子、ペプチドや核酸等の中分子など多様な創薬ターゲット)候補品の最適化や投薬ルートの検討
・医薬品開発における治験薬の開発分析研究(物性評価、試験法開発、品質評価、安定性評価、申請業務)
・新規物性/品質評価法の研究開発と、それらに基づく新薬の創出への寄与
・物性/分析担当として、部門横断的なグローバルな開発プログラム/プロジェクトへの参画、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進

 

新薬の開発は、日本だけに完結しません。

海外の論文を読んだり、海外の研究者と連携したり、研究は世界基準で行われていきます。

 

もちろん、これは製薬だけじゃないです。

 

僕も大学時代に東大でAI系の研究をしていたのですが、
海外の人が研究室にいたり、英語の論文を読みあさったりしていました。

研究をしてると、いやでも英語に触れることになります。

 

なので、「研究」という職自体が、英語力を必要とする、と言えると思います。

 

それが武田薬品では、「TOEIC700点」という一つのボーダーとしてあらわれてるんですね。

 

武田薬品はTOEIC730点必要という噂は?

ネットで調べると、

「武田薬品は採用時にTOEIC730は必要」

という情報が出てきます。

 

しかし、残念ながらこちらは古い情報で、現在は違う可能性が高いです。

 

おそらく、730点というのは、こちらの日経新聞が情報源ですが、残念ながら2011年の記事ですので、現在は全く違っている可能性が高い。

 

ちなみに、今回の記事で紹介したのは、全て最近(2020年8月)の最新情報なので、正しいものになっています。

 

まとめ

今回は、武田薬品の採用時に必要なTOEICスコアを紹介しました。

 

まとめると、

条件なし

総合職

 

ディスカッション、プレゼンテーション、メール作成等を遂行できるレベル

開発職

生産技術職

 

英語ビジネスレベル。TOEIC700点程度(以上)が望ましい

研究職

研究技術職

技術研究職(ワクチン)

 

となります。

 

この記事意外にも、トヨタの採用と昇進時に必要なTOEICスコアをまとめた記事もあるので、

ぜひ武田薬品と比較してみてください。

トヨタのTOEIC事情を元社員に聞いてみた!採用、昇進に必要な英語力は?

2020年8月24日

 

また、デンソー内のTOEICについての記事もあります。

会社ごとによって少しずつTOEICの使われ方が違うので、
読んでみると面白いと思います。

デンソーの採用と昇進に必要なTOEICスコアや英語力は?

2020年8月24日

 

 

また、TOEIC900点をとるための方法を僕がたっぷりしゃべった動画もあるので、
こちらをみるだけでも英語力が伸びるんじゃないかな、と思います。

東大生英語教師の僕が、TOEICのスコアの取り方について大ボリューム(40分)で解説してます。

 

それでは!

 


単語帳を使わず次々と英単語を覚える方法を特別公開

超普通で英語が嫌いな学生が、東京大学に合格し、TOEICも935点取得。
その後英語教師にまで上りつめた、人生を変える英語の勉強法。

そんな単語帳を使わない、効率に特化した単語暗記法を期間限定で公式LINE内で公開します。

◆ 英語に触れるだけで自動的に単語を覚えてしまう学習法とは?
◆ 脳科学にもとづいた、あるひと工夫で単語の定着が2倍になるテクニックとは?
◆ 1単語を覚える労力で10単語を覚える方法とは?

単語帳なし、ストレスなし。どんどん英単語が頭に入る暗記法を全て伝授します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA