ジャックの理念。東大に通いながら英語教師を4年続けたら、「語学の真実」に気づいた。
はじめまして、ジャックです。 このページでは、 正しい勉強法で英語はうまくいく いまの教育は英語がきらいになるようにできている 渋谷の中心で日本の将来が不安になった話 英語を活かして世界を楽し…
はじめまして、ジャックです。 このページでは、 正しい勉強法で英語はうまくいく いまの教育は英語がきらいになるようにできている 渋谷の中心で日本の将来が不安になった話 英語を活かして世界を楽し…
こんにちは、ジャックです。 僕は4年間東大工学部で勉強してきたんですが、 先日、ついに東大を卒業しました。 東大の学位記です。 東大での4年間いろいろなことがあったし、 人間的にもすごく成長できたと思います…
こんにちは、ジャックです。 今回は、アメリカのセンター試験であるSATを東大生が解いてみました。 その感想と、SATの特徴をお伝えしていきますね。 TOEICと比較できてめちゃくちゃ面白かった…
こんにちは、東大生英語教師のジャックです。 先日、こんなものを引き出しから見つけまして。 非常に懐かしい気持ちに浸りましたが、 同時に思い出すものもありました。 これは何かと言う…
こんにちは、ジャックです。 そもそもの発端は、英語勉強仲間たちと話していて 「最近いい英語の参考書ないねえ」 ってことになったんで、大学近くの本屋に行って、 「英語の試験を受ける人に心からオススメできる参考…
こんにちは、ジャックです。 僕は普段アニメを全く見ないのですが、 最近、非常にためになるアニメと出会いまして。 複数の知り合いから「これほどいい作品はない」と勧められ、 普段アニメをみないどこ…
こんにちは、東大生のジャックです。 日本を代表する大学はどこか?と聞かれたとき、必ず名前が挙がるのは 東京大学 と 京都大学 ではないでしょうか? 東の東大と、西の京大。 両大学…
英語の「聞き流し」に効果があるのか論争には正直飽き飽きしてまして。 聞き流しの教材を売っている方が色々メリットを挙げているのですが、 そしてそれはもちろん教材を売るためなのですが、 どうも客観的な意見ではな…
ここ数日、非常に気になっていることがありまして。 最近ことあるごとに思い出してしまうくらい気になっているのですが、 誰にも語らず、ブログに書くこともせず、一人でもんもんと考えていたのですが、その理由は単純に、実用性が0だ…
最近、「自己投資」という言葉について考えはじめました。 自己投資って意識高そうだけど、 そもそも何をさしてるか、よくわからないじゃないですか。 教材買うのは自己投資だよね? そしたらおいしいも…