ドラゴン桜 第1巻 を東大生が本気でレビューしてみた。

桜木

こんにちは、じゃっくです。

 

今回は、ドラゴン桜の第1巻のレビューです。

ドラゴン桜

この漫画、2007年に連載が終了しているのにもかかわらず、

いまだにいろんなところで引用されまくっています。

 

それだけ、受験漫画というのは、

当時として異色だったんでしょうね。

 

作者の三田紀房は当初は

定番のスポーツ漫画を書いていたようで、

 

受験に切り替えたところ大ブレイクしたのです。

 

それでは、第1巻を元にして、

こんなにもドラゴン桜が人気を博している

理由と、その魅力に迫っていきたいと思います。

 

勉強という題材は、多くの人が共感できる

ドラゴン桜は、落ちこぼれの生徒を

東大に入れる、というストーリーです。

 

ドラゴン桜が、他のスポーツ漫画と違って

大人気を博したのは、勉強という題材を用いたのが大きいでしょう。

 

読者が、生徒二人に簡単に感情移入できる

ように、上手に書かれています。

 

そもそも、スポーツ漫画だと、

スポーツをやっていないと感情移入が

できないことがありますね。

 

スポーツあるあるを作者と読者が共有していなければ、

内容が伝わりにくくなります。

 

さらに、スポーツにも種類がたくさんあります。

 

例えば水泳の漫画なら、

本当に水泳をやったことがあって、

背景知識を共有している読者は、

ごく一部でしょう。

 

ですが、ドラゴン桜は違います。

勉強は、誰もが一度は通る道です。

 

 

そして、誰もが一度くらいは劣等感を

感じたことがある題材なのです。

 

すると、がぜん感情移入がしやすくなります。

 

さらに、三田先生はより感情移入しやすくなるように、

初めは生徒を拒絶させています。

 

「落ちこぼれの自分が良い大学に行けるわけない」

 

と思ったことのある人は、多いはずです。

 

ここで、他の漫画とは桁違いの読者数を

共感させていることになります。

 

このような練りに練られたストーリーだからこそ、

ほとんどの読者から共感を得られ、

いまだに多くの人を魅了するんですね。

 

読んでいて、本当に話に吸い込まれていく

気持ちになります。

 

人物の表情が本当にすごい!

そして、三田先生の作画のうまさは

表情

にあると僕は思っています。

桜木

自分のやるべきことについて

深く考えるときの桜木先生。

 

影の使い方が本当にうまい。

 

三田先生のこの画風だからこそ出せる、

引き込まれるような深い表情です。

 

 

桜木2

 

さらに、三田先生は、こんな表情もかけます。

これは、いいアイデアが浮かんだ時の表情です。

 

いい顔ですね!!笑

 

 

さらに、桜木先生以外の表情も、秀逸です。

 

矢島

 

これは、生徒の矢島です。

 

落ちこぼれだったが、

桜木先生に感化されて

 

東大挑戦を決意したところです。

 

影の使い方が大胆…!!

 

本当に大胆な作画ですが、

矢島の決意がはっきりとわかります。

 

登場人物の表情を楽しみながら

読むのも、ドラゴン桜の楽しみ方の一つですね。

 

漫画としてだけでなく、やる気増強剤になる

 

三つ目にあげたい魅力として、

これをあげたいですね。

 

漫画は普通、

勉強の誘惑として言われることが多いですが、

 

この漫画はむしろ逆です。

 

読めば読むほど勉強のモチベーションが上がります。

 

僕もこの漫画を読んだ時は、

やらなきゃいけないことが山積みでした。

 

しかし、読み終わった頃には

こんな顔になっていました。

 

矢島

 

このあとバリバリ仕事をこなせたのは、

言うまでもないですね。笑

 

ドラゴン桜がヒットした理由を独自の視点で語って見る

 

では、ドラゴン桜がなぜこんなにも

ヒットしたのかを考察していきます。

 

もちろん、上で語った三つの魅力が

大きいのは確実ですが、

 

ビジネス的な戦略があったことも確かでしょう。

 

なので、ここではドラゴン桜をビジネスの視点から見てみることにします。

 

ドラゴン桜のビジネス的戦略とはズバリ、

 

ブルーオーシャンを狙う

 

と言うことです。

 

ブルーオーシャンとは、

まだ競争が激化していない分野のことをさします。

 

海でいうと、人があまりいないような

青々とした海ですね。

 

この対義語がレッドオーシャンです。

 

レッドオーシャンは、競争が激化している分野をさし、

みんなが戦っていて血を流して、

海が赤く染まっているイメージですね。

 

そして、どんななことでも、

このブルーオーシャンを狙うのが大事です。

 

ビジネスでは特にそうで、

 

もともと競合が多い分野に新参者が飛び込むと、

 

その分野で争いの経験を積んできたツワモノたちに

一瞬で叩きのめされてしまいます。

 

今の時代だと、

キャッシュレス決済がまさにそうですね。

 

LINE Pay, 楽天Pay, Paypay など、

数え切れないほどのキャッシュレスサービス

が溢れかえっていますね。

 

これはまさにレッドオーシャンです。

 

数多のキャッシュレスサービスの中で、

勝ち残るのはせいぜい三つでしょうね。

 

すでに 7 Pay は撤退を表明していますしね。

 

 

…話がそれましたね、

戻します。笑

 

この漫画の業界をビジネスと捉えると、

 

当時の受験に関する分野は

まさにブルーオーシャンだったわけです。

 

それに対して、

三田先生がドラゴン桜の前に描いていた

スポーツ漫画は、まさにレッドオーシャンです。

 

このように、三田先生がスポーツ漫画から

受験漫画にシフトして、大ブレイクした理由は、

 

ビジネスの観点からしっかりと説明できるわけです。

 

 

何事も、ブルーオーシャンを狙うのは大事なんですね。

 

 

さて、今回の話をまとめると、

ドラゴン桜の魅力

  • 誰でも簡単に感情移入ができる
  • 登場人物の表情が秀逸
  • とりあえずやる気がでる!

ドラゴン桜がヒットしたビジネス的理由

  • ブルーオーシャン戦略

となります。

 

読んだことない方は是非読んでみてください。

 

読んだことがある方も、

これらの観点から読むと、

新しい発見があるかもしれません。

 

 


単語帳を使わず次々と英単語を覚える方法を特別公開

超普通で英語が嫌いな学生が、東京大学に合格し、TOEICも935点取得。
その後英語教師にまで上りつめた、人生を変える英語の勉強法。

そんな単語帳を使わない、効率に特化した単語暗記法を期間限定で公式LINE内で公開します。

◆ 英語に触れるだけで自動的に単語を覚えてしまう学習法とは?
◆ 脳科学にもとづいた、あるひと工夫で単語の定着が2倍になるテクニックとは?
◆ 1単語を覚える労力で10単語を覚える方法とは?

単語帳なし、ストレスなし。どんどん英単語が頭に入る暗記法を全て伝授します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA